生理用のナプキンでも、使い捨てのナプキンと、布製で何度も洗って使える布ナプキンがあります。
スーパーやドラッグストアなどどこでも手に入る使い捨てのナプキンに比べ、なかなか売っていない・洗濯の手間があるなど少しハードルが高く感じられる布ナプキン。でも、布ナプキンは徐々に認知度を高め、愛用者が増えるにつれて、さまざまな布ナプキンが販売されるようになりました。
中でも、TAKEFU(竹布)の布ナプキンは、肌にやさしい・冷えとりに良い・清潔・扱いやすいなど、たくさんのメリットがあります。TAKEFUの布ナプキンが初めての方でもわかりやすくご紹介していきますね。
TAKEFU(竹布)の布ナプキン、こんな人におすすめです
かゆみ・かぶれ・ムレなど、生理中の肌の悩みに
使い捨てのナプキンは、不織布・ポリマー・防水素材を使用しているので、通気性が悪く、肌とナプキンの間の湿度が上がってムレとなり、肌の負担となって痒みやかぶれが発生しやすくなります。ナプキンの素材そのものにかぶれる人もいます。そうなると、生理期間中の不快感は女性にとって非常につらいものとなります。
布ナプキンは、もともと肌着として使われる竹繊維やコットンなどを素材としているため、通気性が良く、吸湿性・吸汗性が高いので湿度が上がりにくく、肌の負担になりにくいのが特長。だから、敏感肌の方・アトピーなど肌悩みのある方にもおすすめできる、肌にやさしいナプキンです。
特にTAKEFUの布ナプキンは、肌当たりがとても柔らかく、コットンを上回る吸水性をもち、農薬の心配がない竹を材料としているため、布ナプキンの中でも特に肌にやさしい特長があります。
下の写真は、布に織り上げる前の、竹の綿(竹繊維そのもの)です。とても繊細で柔らかな竹繊維の良さが、TAKEFUの布ナプキンに生かされています。
生理中のニオイが気になる方へ
生理期間は独特のニオイが気になるという方も多いです。
あのニオイの原因は、体内にあるときはほとんどニオイのない経血でも、体外に出ると雑菌の繁殖が始まり、それがニオイ発生の原因となっているんです。
特に肌とナプキンの間の湿度が上がりやすい使い捨てナプキンだと、雑菌にとって快適な環境となり、ニオイが強くなる傾向があります。
TAKEFUには、天然の抗菌・防臭作用があり、洗ってもその抗菌・防臭作用はなくならないので、雑菌の繁殖を抑えてくれます。
この抗菌・防臭性は、薬品などで添加した機能性ではなく、竹繊維そのものが持つ天然のもの。昔からお弁当やおにぎりを包むのは竹皮が良いとされたように、竹の素材の良さをそのまま受け継いでいます。
アトピーなど、肌荒れ・こすれが気になる方に(摩擦が少ない)
竹繊維は、繊維そのものの表面が滑らかで摩擦が少なく、静電気がほとんど発生ません。
肌へのこすれが少なく、たとえ肌荒れしていても繊維が引っかかりにくいので、刺激や負担になりません。
静電気が発生しないということは、ホコリなどのハウスダストを引き寄せる心配もありません。
TAKEFUの布ナプキンのおすすめポイント
数ある布ナプキンの中でも、TAKEFUの布ナプキンが特に良い!というポイントをご紹介します。
農薬・肥料不要のエコ素材
綿(コットン)の栽培に、世界中の農薬の約40%が使用されます。
それに対し「竹」は、農薬や化学肥料を一切使いません。
約2~3年という短期間で成木となる、生命力あふれる植物です。
大地を汚染することなく栽培でき、上手に管理すれば、資源を減らすこともないエコ素材なのです。
もっと詳しく→竹布5つの特徴
TAKEFUは綿の約2倍の吸水力
TAKEFUの吸水力は、綿の約2倍。だから経血を素早く吸収して、受け止めてくれます。
吸放湿性も高いので、肌にベタつくこともなく、快適な肌ざわりを保ちます。
温熱作用でポカポカ、冷え退治
TAKEFUには温熱作用があり、柔らかな肌ざわりで肌感覚をリラックスさせ、血行がよくなりポカポカするという嬉しい作用があります。
生理中の冷えは、下腹部から腰にかけてツライものですが、TAKEFUの布ナプキンを畳んで当てることで、保温性がアップ。実際、生理痛が軽減した、冷え感がなくなったなど、嬉しいお声が届いています。
抗菌・防臭性があるので、使用後のナプキンも衛生的
布ナプキンにつきものの「洗濯」。使用したら経血を洗濯して落とす必要があります。
使用した布ナプキンは、何枚かまとめて洗濯することになりますが、洗濯までの間の衛生が気になります。
でも、TAKEFUの布ナプキンなら天然の抗菌・防臭性があるので、洗濯までの間も安心していられます。
TAKEFUの抗菌性を調べた実験
布と竹繊維に各4万個のMRSA菌を接種し、37℃で18時間後に、それぞれの生菌数を測定しました。
綿は、400万個に菌が増殖したのに対し、竹繊維では0個という驚く結果になりました。
TAKEFUの布ナプキンの特徴
裏表で肌ざわりの違う織り方をしています
TAKEFUの布ナプキンは、片面が「竹布ソフト」、反対側が「竹布ガーゼ」になっているので、その時の状態に合わせて、好みの肌ざわりを選べます。
TAKEFUの布ナプキンのサイズ
TAKEFUの布ナプキンは、S/M/Lの3サイズと、スナップボタンのついたホルダーがあります。
S(約15×22cm)、M(約22×35cm)、L(約35×55cm)それぞれ大きさがかなり違います。経血の量・使用時間に合わせて選べば、モレの心配もなく安心して過ごせます。ホルダー(約15×15cm)は、スナップ式で、ショーツのクロッチ部分を巻くようにとめて使えます。
TAKEFUの布ナプキンの洗濯について
TAKEFU(竹繊維)は、とても繊細で滑らかな繊維。そのためお肌にとても優しいのですが、反面、デリケートな繊維でもあります。
塩素系の漂白剤などアルカリの強い洗剤は、繊維を傷めてしまいます。
洗濯は、大まかに手洗いで汚れを落としたら、洗濯機で洗ってしまってかまいません。
その時は、合成洗剤・柔軟剤を使わずに、石けん洗剤やホタテ貝の洗濯洗剤など、繊維を傷めにくく、繊維への残留の心配がない成分の洗剤を使うのがおすすめです。
使用後は、経血を乾かさないようにするのが、簡単お洗濯のポイントです。
使ったTAKEFUの布ナプキンはなるべく早く水に浸けておくか、外出先なら少し湿らせて持ち帰ると、洗う時に落ちやすくなります。
TAKEFUの布ナプキンは、初めての方でも扱いやすいメリットがいっぱいです。
市販の使い捨てナプキンに満足していない方は、百聞は一見にしかず、TAKEFUの布ナプキンのスターターキットから始めてみましょう。